相談支援
では,以下のような支援を行っています。
対象となる方
これまで相談を受け,解決や好転するに至った事案の一部をご紹介します。
- 入院や施設入所している子の面倒を,これまで担っていた親や兄姉などがみられなくなった
- 病気となり余命を告げられたが,後を見てくれる人がいない
- 親が子どもの入院費を支払ってきたが,親にもお金が必要で支払が難しくなった
- これまで夫婦で支え合ってきたが,今後なにかあったときの後ろ盾がなく不安を感じている
- 自宅でひきこもりの子の面倒を親がみていたが,親も長期入院しないといけなくなった
- 親族が遠方に住んでいて,支援が必要である本人の支援をすることができない
- 親の年金を子が使い込んで,入院費や利用料が支払われていない
- 子どもが学校の先生や友人とうまくいっていないようだ
利用する制度
そこにある問題に対して,次にある制度や法律を利用し,関係機関と連携して支援にあたっています。
成年後見制度,介護保険制度,障害者総合支援法,国民健康保険制度,後期高齢者医療保険制度,
公的年金制度,高齢者・障害者・児童虐待防止法,身体障害者福祉法,療育手帳制度,
精神障害者保健福祉手帳制度,児童福祉法,生活保護法 など
相談支援の流れ
- 相談の内容について,ゆっくりとお聴きします
- そこにある問題について,多方向より分析します
- 法的な問題があれば,連携する弁護士より助言を受けます
- 必要に応じて,担当機関へ問合せ等を行います
- 当相談所で行える支援があれば,支援内容や料金等を説明します
- 当相談所での支援が難しい場合は,支援が可能な機関をご紹介します
当相談所の支援の特徴
- ご本人やご家族の思いを尊重した取り組みをしています
- 成年後見案件については,相談から受任までをシームレスに行っています
- 法的な問題についても,連携した弁護士から迅速に助言を受けることができます
- 法人として支援を行うため,継続的に安定した支援が提供できます
- 法人の複数名で業務を分担し,迅速な対応を心掛けています
- 多角的に問題を分析し,その解消に向けて助言や支援を行います